2013年

7月

18日

スマホ

少し前に、普通のケイタイからスマホに切り替えました。

機能が増えて増えて、歳のせいか、使えなくて困ってます。

最近やっと慣れて来ましたが、流行りのアプリは到底ムリ。

 

こんな調子じゃ、本業にも差し障り大ですね~。

 

0 コメント

2013年

7月

05日

参議院選挙

参議院選挙が昨日始まりました。

選挙結果がどうあれ、後々、国にとって、国民にとって

よりよい選択だったといえることになればと思います。

 

さて、ちょっとまえにあった「東京都議会選挙」ですが、

投票率が43・5% ! これって、どうなのでしょう?

東京という特殊な地域性もあってしょうがない部分もあるのでしょうけれど、

それにしても低すぎると思います。

 

参議院議員の選挙もどうなることやら。

 

さて個人的なことですが、知人やお客様から「あの人を応援してるのでご協力を!」

幾人から違う政党・違う候補者の宣伝を受けてます。

はっきり言って違いがよくわからず、困ってしまいます。

どうしても「この人を応援したい」というほどのことがないので・・・。

 

投票率云々を言った手前というわけではないですが、投票には必ず行ってますので、

誰かに決めないと・・・・・

 

 

 

0 コメント

2013年

6月

21日

サッカー・コンフェデ杯

ずいぶん更新が滞ってしまいました。

更新していない間に、

サッカー日本代表が2014年W杯ブラジル大会出場1番乗りを決めました。

また此の地ブラジルにて「コンフェデレーションズ杯」の真っ最中。

 

このところの日本代表について、皆様はどう思われますか?

私は「監督交代」の時期だと思います。

W杯アジア最終予選、終盤の戦いぶりを見て、ザッケローニさんに見切りをつけ、

次の監督候補(人選&オファーをしておいた人)に打診・契約をし、

コンフェデ杯後に、新体制で出発。というのはいかがでしょう?

イタリアでのザッケローニさんの評判「過去の人」って、ある程度当たってます。

 

昨日までのブラジル戦・イタリア戦。

評価が分かれていますが、私的にはガッカリ度が大きい。

 

但し、現実的には「日本サッカー協会」に新監督を呼べる資金も無いだろうし、

能力もあり、かつ「日本代表監督を引き受けて自分のキャリアアップに!」

という適任者がそうそういるとも思えません。

理想と現実の狭間で揺れながら、来年6月の本大会を迎えることになるのでしょう。

 

どうあれ、日本代表にはぜひ頑張ってほしいです。

0 コメント

2013年

3月

25日

オレオレ詐欺

 

またまた、悲しいニュースがありました。

 

「愛知県一宮市の男性(81)が1450万円のオレオレ詐欺被害に遭ったと、一宮署が24日に発表した。県内では高校の同窓会名簿で卒業生の自宅を調べたとみられる手口が相次いでいて、同署は関連を調べている。
 発表によると、22日午前8時半ごろ、男性宅に息子(52)を名乗る男から電話があり、「会社の小切手1700万円が入ったカバンを盗まれた。携帯電話も盗まれた」と借金を頼まれた。男性は現金1450万円を用意して、指定された名鉄国府宮駅に午後2時に着くと、見知らぬ男に声をかけられて携帯電話を渡された。電話口の息子になりすました男から「よろしく頼むよ」と言われ、声をかけてきた男に現金を手渡したという。
 24日になって息子が男性宅を訪れて被害に気づいたという。」

 

冷静に考えると何で??と思いますが、とっさに判断を求められると混乱してしまうのが普通の人間の感情なのでしょう。このお金は、この男性が持っていた元々の資産なのでしょうね?すぐ用意できたようですから。私が何年働いてもこんな金額はなかなか用意できません。ある意味うらやましい。

 

どうしたらこんな詐欺・犯罪を無くせるのでしょうか? 良い意味での「日本の恥の文化」がなせる事なんでしょう。朝からこのニュースの為、すっごく憂鬱です。

2 コメント

2013年

3月

20日

WBC

野球のWBC準決勝で敗退!! 残念でした。

3月20日は定休日(祝日)の為、朝からテレビを楽しみにしていた方

さぞかし多かったことでしょう。

 

報道を見ると、敗因分析が詳細に出ています。実に面白い。

目標がアメリカに行くことで、優勝では無かったのが最大の要因と感じます。

 

また隣国が言っている敗退の言い訳が実に面白い・可笑しい!

此の国って、どこまで自己中なんでしょうね。日本敗退についてのコメントも・・・

 

私が感じたことは、

・日本・韓国・台湾・キューバの4ヵ国のいずれも決勝に進めなかったことが残念

・アメリカ代表の選手は、結局モチベーションが低く100%の力を出していない。

・決勝に進んだドミニカ・プエルトリコの代表選手のモチベーションが最高

・キューバの力が意外なほど落ちている

などでしょうか?

 

さ~て

皆さん、今度は3月26日に注目!!!!!!

なんといっても

「サッカー男子日本代表、2014w杯ブラジル大会、出場権獲得!」

をかけ、アウエー(ヨルダン)で、vsヨルダン戦!!

本田も長友も欠場!

しかし、香川・岡崎を始め、ほかの選手がやってくれるでしょう!

頑張れ日本!!

 

 

0 コメント

2013年

3月

06日

上野動物園のパンダ

上野動物園のパンダが、また騒がしくなってきました。

昨年生まれたパンダは残念ながらすぐ死んでしまった。

だから今度こそという関係者・ファンも多いでしょう。

 

昨年の残念なニュースの時、

マスコミではまるで日本中が悲しみに包まれているかのうな報道。

ちょっと待った! これって実に可笑しな話!!!!!!!!

 

神戸と和歌山の動物園にもパンダがいます。

赤ちゃんも和歌山では生まれています。

このことに触れているニュースは全国ニュースでは余り聞きません。

 

つまり「東京での事は全国津々浦々、日本国民全ての関心事」という勘違い。

こんな捉え方「ひねくれている」かもしれませんが、

同じようなコメントをコラム等で発信している有名人も結構います。

 

なんだかんだ言っても、結局東京中心ですよね。

(野球でいえば、巨人中心)

 

物事の見方・考え方のバランスは常に気を付ける必要が・・・・。

 

0 コメント

2013年

3月

04日

WBC vs Jリーグ開幕

野球のWBC(ワールドベースボールクラシック)が開幕しました。

開幕までの壮行試合も、開幕後の試合も、地上波で生中継。

 

日本では野球って本当にメジャーなスポーツですね。

 

Jリーグも記念すべき20年目の開幕だっていうのに、なんだかひっそり始まったみたい。

 

ひとつの例として、

野球場って、ほとんどの市町村に「専用施設」があります。場合によっては観客席つき。

ところがサッカーの専用施設ってほとんどない。

 

ある街(市です)でサッカーの専用スタジアムを作るべく、

ボランティア団体?有志?が、署名集め&陳情他、様々な活動していた。

ところがその町の議会では「サッカーごときになぜ専用施設がいるのか」と異論。

「野球場は専用がありますが・・・」と言ったら「野球は特別だ」との回答。

 

よ~く考えると、ある一定の年代以上の感覚では当たり前の認識。

私も数年前まではそう思っていた。

 

世界に目を向ければ、

立派なサッカーの専用スタジアムと、強くて歴史のあるサッカーチーム(クラブ)を

もっていることが、街の誇りだったり財産だったり、広告宣伝になったり、、、、

 

日本の自動車メーカーなども、サッカークラブを所有したり、出資したり・・・

トヨタ : 名古屋グランパス

日産 : 横浜Fマリノス

マツダ : サンフレッチェ広島

三菱 : 浦和レッズ

ヤマハ : ジュビロ磐田 (ヤマハは自動車ではありませんが)

※私が思いつくのはここまでですが・・・・

 

私の地元の名古屋グランパス

かつての世界的なスーパースターだった方が、今、監督している。

このことはヨーロッパでは非常によく知られていて、

トヨタ自動車が欧州各国でトップセールスをする時、役に立つ場合もあるとのこと。

 

オリンピック種目から野球が除外されたり、

WBCが盛り上がっているのは、本当のごく一部の国だったり、、、、、

 

ヨーロッパのマネをする必要はありませんが、

違った観点でのマスコミ報道があってもいいのではと思います。

 

0 コメント

2013年

3月

02日

親日国・トルコ

毎日新聞の記事

「イラン・イラク戦争中の1985年、テヘランに取り残された日本人215人を救出したトルコ航空機の元機長、オルハン・スヨルジュさん(87)が先月24日、イスタンブールで死去した。トルコと親交のある和歌山県が1日、発表した。在イスタンブール日本総領事館によると、病死とみられる。イラクがテヘラン空爆を開始した際、日本の航空機が就航しておらず、脱出のために空港に押し寄せた在留日本人が孤立。トルコ政府が救出のため特別機2機を派遣した。スヨルジュさんはこのうち1機の機長。その功績で06年、旭日小綬章を受章した。」

色んな番組でこの時の経緯は紹介されているので有名な話ですが、

本当に感謝感謝です。いち、日本人としてお礼を言いたいです。

 

かつての帝政ロシアとの関係もあるのか、トルコ人は親日の方が多いと聞きます。

1890年、和歌山沖の「エルトゥールル号遭難事件」の件もあったり。

2002W杯日韓大会で、決勝トーナメント1回戦で日本vsトルコの対戦があったとき、

一部のトルコ人は「よりによって日本! 日本にも頑張って欲しいんだけど・・・」

などのコメントを発した映像を見た記憶があります。

 

アジアには特に反日感情の強い国が2つ。

日本にも日本人にもその責任はある。

しかし私は、相手国にも少しは責任があると思ってます。

「意図する力によって作られた感情」だと。

 

マスコミによって作られた「日本は悪い国」というイメージ。

私は海外の事は肌感覚ではよくわかりません。

ただ聞くところによると案外、日本や日本人に対するイメージは悪くない。

悪く思ってるのはアジアの2つの国だけ!

 

このことは、強く言いたいです。

2 コメント

2013年

3月

01日

続・インフルエンザ

 

先日「インフルエンザではない」といいましたが、

残念ながら「B型のインフルエンザウイルスに感染していました。

 

以前患ったときは良く言われている通り高熱(38~39度)があった。

今回は高くても37.0度なので、油断していました。

医師からは「絶対安静!」と何度も何度も念を押されましたが、

仕事をしてると休めないんですよね~。

 

しかし、家族にも同僚にも患者がいないのに、どこから感染したのか、不思議です。

 

仕事は休まず、早く直し、且つ周りの人にうつさないように!

何より、お客様にも!!!

 

う~ん、難しい。

 

 

0 コメント

2013年

2月

27日

風邪・インフルエンザ

インフルエンザが大流行してるというのに、予防接種も受けず呑気な私です。

よく「思い立ったが吉日」と言いますが、本当にその通り!

インフルエンザでなく風邪をひいてしまいました。

よって体調が戻るまでは予防接種も受けられません。

 

こういう時に限って、スタッフが家庭の事情で休んだり、

大口のご注文を頂いて超多忙になったり。

(普通は大喜びのところですが、こういう時は早く帰りたい・・・・・・不謹慎ですね)

 

一度風邪をひくと、休めないこともあって治りが悪い。

だいたい一週間は七転八倒。

家族からは「ムリばっかりしてるからそろそろカゼ引くと思ってた」と一言。

ムッとしますが当たってるので何も言い返せません。

とにかく早く直さないと・・・・。

 

プロスポーツ選手など、カゼ対策はどうしてるのでしょう?体調管理は万全なのか。

(薬によってはトーピングに引っかかるので、苦労すると聞いたことがあります)

 

さて、スポーツと言えばですが

サッカーのACL(アジアチャンピオンズリーグ)が開幕しました。

世間的には野球のWBCに一番注目が行ってるようですが、

皆さん、是非サッカーも応援してあげて下さい。

0 コメント

2013年

2月

25日

家庭の大切さ

「大切な人」「大切な存在」というと、何でしょうか?

 

「家族」と答える人が多いのでは? あるいは「友達・親友」。

 

「友達・親友」と答える人は、

「家族(父・母・兄弟・祖父母」がいることが当たり前すぎて、

その大切さ・自身のなかでの大きさに気付いてない? (ちょっと暴論ですが)

または複雑な問題・環境があって、

家族を「大切に思えない」「家族がいない」「家族に対する怨みがある」、、、。

 

なんでこんな話をするのかというと、昨日見たテレビ番組が強烈だったから。

 

番組名前は忘れましたが、アメリカでの実話。

ある男性が恐ろしいストーカーになってしまった。

色々あって、結局その男は犯罪を重ねた挙げ句、死刑判決。

 

その男の元妻いわく、

彼をそのような人にしてしまった原因の一つは、母の愛情を受けられなかったこと。

生みの母と育ての母、二人の母との悲しい別れがあった。

 

本当につらい現実ですが、

家庭環境・両親の愛情がどれだけその人の人格に影響を与えてしまうのでしょう。

この番組の結論ともいうべき内容に愕然とします。

 

家庭が壊れてしまうと、

人を信頼する・甘える・任せる・喜びを分かち合う・・・

あたたかい心の交流がてきなくなってしまう。

 

日本の社会はまだいい方なのでしょうか?

0 コメント

2013年

2月

23日

昨日は臨時休業致しました。

昨日は、平日にも関わらず臨時休業致しました。

一部のお客様にはご迷惑をおかけしました。

 

店長である私がどうしても休まないといけない事情と、

諸般の事情が重なり、スタッフ全員が休んでしまう、、、、

創業以来、ありえない、初めての事態。

 

自己満足としては、非常事態に対する良いシュミレーションになったこと。

(あくまで「自己満足」としてです)

 

2年前の東日本大震災を契機に、震災対策を強く意識しましたが、

いざという時の為の十分な備えがあるかどうか。

 

一応、電気・ガス・水道が止まった時を想定し、

・水・食糧・チャッカマン・カセットコンロ・軍手・ヘルメット・ブルーシート・

・ヘルメット・ガムテープ・袋・ヒモ・筆記用具・紙・etc・etc

思いつきである程度買い揃えたつもりでした。

が、チェックしてみると、口に入れるものは賞味期限切れだったり、

買ったつもりが、用意されてなかったり・・・

 

「喉元過ぎれば熱さ忘れる・・・」の典型例です。

みなさんは如何ですか?

 

 

1 コメント

2013年

2月

21日

雨漏り

当店がテナントとして入居している3階建のビル、築34年になります。

 

30年を越えたあたりから建物自体の老朽化が進んでいるようで、
雨漏り・換気扇や屋内照明の電気系統など、色々と修繕を重ねています。


不幸中の幸いとでもいいますか建物自体は建築した時代がよかった。
管理会社曰く「建てた時期がちょうど良く、結構丈夫な建物ですよ~」

 

当店の事業の方が長持ちしなかったりして・・・。


こういう弱気な発想が一番良くありません!!!!!!!
もっと前向きオーラをいっぱい出して、
お客様に喜んでいただく・幸せになって頂けるよう
努力・努力・努力・・・・。

5 コメント

2013年

2月

19日

領土問題

私の近所の知人に「樺太(現在はロシア名でサハリン)」生まれの方がいます。

その方のお父様が現在の「王子製紙」の流れをくむ会社の工場にお勤めだった。

当時、樺太には9つくらいの製紙工場があり、数多くの人が働いていた。

そしてその家族も住んでいた。

終戦後、北海道内に引き上げたそうで、その時5歳くらい。

だから、記憶は少ししかないが、ハッキリ覚えているとのこと。

 

その話を聞いた時、ものすごくビックリしましたが、

「この近所にも何人かいるよ~」(またまたビックリ!!!!!)

 

戦争話はよく親から聞かされてもいましたが、急に第二次大戦のことが身近になります。

ちょうど年齢がはまらなかったり、身体的条件が満ちなかったりで、

私の親族に戦争に行った人は1人だけ。

沖縄戦で戦死(当時24歳)だった。とってもいい兄弟だったと聞かされてます。

 

幕末・明治維新の歴史ドラマがテレビ・小説で語られますが、

同じように先の戦争の事も「過去」じゃなく「歴史」にいずれなるのでしょう。

 

さて、「サハリン(樺太)」は厳密には領土問題が未解決なのだそうです。

ただ、日本政府としてはロシア(旧ソ連の時代)より実効支配を許していて

サハリンには領事館も置いている。但し、北方領土は別問題。

 

領土問題はサハリンと同じで「実効支配」がキーワードなのでしょう。

尖閣列島・竹島・北方領土・etc・etc

安倍総理にはぜひ頑張ってほしい??

 

 

 

0 コメント

2013年

2月

18日

代表選手・選考について

WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)

「野球の世界一を決める大会」と、されています(!?)

 

が、実は実は・・・という事情が多数あり、、、、

「な~んだ」と思う方、多いんじゃないでしょうか。

 

盛り上がっているのは野球界(の一部)とマスコミ・広告代理店・関連企業(?)。.

私はちょっと、しらけちゃってます。

 

過去2回の大会時はとてもとても興奮しました。

私がファンのドラゴンズの選手も多く出場&活躍しましたし・・・・・。

また、第1回大会時の王監督の姿・立ちふるまい、実にカッコよかった!

他国の代表選手の一部は「憧れのサダハル・オー」に握手を求めてきたそうです。

 

それはさておき、代表選手の選考過程については面白い。

よく「あの選手が選ばれないのはおかしい」など批判が出たりします。

そこでなんですが、「じゃあ、誰を落とす(外す)んですか?」と私は言いたい。

こういう観点の批評って無いと思います。

 

WBCのみならず、サッカーの代表選考でもよくありがちです。

テレビ・新聞を見ながら「それなら誰を落とすのか言わんかい!」とつっこんでます。

 

が、責任ある立場・当事者でないとわからない事情って多い。

外から見たらわからない。

但し、外(第3者)だから気付く点ていうのも少なくない。

 

おもしろかったのが2008北京五輪の野球日本代表の選考云々の時。

当時監督の星野仙一さんとSMAPの中井正広さんがテレビで対談しているとき、

中井さんが私案と称して先発オーダーを組んでフリップでみせたら、

星野さんが「う~ん、これいい。スゴイ。考えてるね~」などと感心しきり。

言い訳(に私は聞こえましたが)のように

「言われて気づいたわけじゃないけど、このオーダーもいいね・・・」と

神妙にしてました。

 

色々な人の意見を聞きすぎて振り回されてもいけないけど、

「聞く耳持たず」ということわざ。大事にしたいですね。

 

 

 

 

0 コメント

2013年

2月

16日

人を許す・自分を許す

「テレフォン人生相談」。ラジオの長寿番組。放送開始1965年!

 

生では聞けませんが、YouTube等でUPしてる方が多数いて、

ネットで色々聴いています。

 

他、テレビ番組の「ナイナイアンサー」など、

この手の番組が現代のご時世を反映してのことか、数多いですね。

 

色んなパターンがありますが90%くらい(私見ですが)は

「相談者本人が一番の問題点」で、「あなたが変われば問題は解決します!」

という結論が多い。本当に身につまされます。

 

ネットでの相談サイトでごく最近もそんなパターンがありました。

20代(?)の女性。子供の頃からのおばあちゃん子だったのに、

今は88歳になったその祖母とケンカし、どうしたら仲直りできるか?という件。

 

この人が立派なのは、謝罪の手紙を書き、

また以前のように仲良くしたいと意志表示をしたこと。

祖母の方も「自分こそゴメンネ」とおっしゃったそう。

 

この内容、何度読んでも涙が出ます。「人を許し、自分を許す」って本当に難い。

 

「加藤諦三」の著書「感情を出した方が好かれる」に、

上記と似たケーススタディーが書かれています。

色々と難しい事象が自分に降りかかると、他人や環境を責めたくなります。

しかし問題解決は「自分次第」だと。

自分に何か問題があるとそれを解決させるために問題が引き寄せられてくる。

 

あ~あ、頭が痛い!心が痛い!

わかっていても、なかなか、できないことですね。

0 コメント

2013年

2月

15日

コンビニ

コンビニにて

 

前から置いてあったようなのですが、あったかい飲み物(缶・ペットボトル)

暑~いあいだも一定量が売れるそうです。

 

昔、私が子供の頃、菓子&パン屋さんが近所にあり、
そこのアイスクリームの機械は、夏以外の時期、カバーがかぶせてありました。

 

また、ビンのジュースが30円で売っていて、飲み終わったあとビンを返すと10円戻ってくる。
デポジット制と言うそうですね。

 

他にもそのお店で食パンを切っていた。
例えば6枚切りを頼むと在庫が無い場合、その場で機械で切って袋詰め。
だから耳パンが溜まっていくので犬のエサ用に時々もらったり・・・

思い出すと懐かしい。今じゃそんな光景、私の住む街では見かけません。

 

全国どこでもそうなんでしょうね。

 

飲み物の話ですが、ペットボトルについて
温め用や、冷凍用など色んなタイプがありますね。
これを初めて見た時、感動しました。

形自体も缶を含め数限りなく。どんどん便利になってます。

 

以前、アジアのある国で缶コーヒーを買ったら
口の金具が取れてしまい、交換してもらったことが・・・
今じゃそんなことは此の国でもないんでしょうが、
日本製ってやっぱり品質抜群ですね。

がんばれ日本!

0 コメント

2013年

2月

15日

政権交代&アベノミックス

 昨年12月の衆議院総選挙

3年数か月振りに、政権交代となりました。

これは日本にとって良かったのかどうなのか。

 

「アベノミックス」という言葉が毎日報道で踊っています。

円安、株価上昇、景気判断の上方修正など、良い材料が数多くあります。

 

さて、選挙結果はともかく、私の考えはどうかというと、

日本人は勝手すぎ。自分の事は棚に置いて、政治家に責任を押し付ける。

私は「政治には金がかかる」と思ってます。

第一、選挙に勝つためには、名前を知ってもらわないといけない。

主義主張も理解してもらう。

何をするにもお金がかかります。

 

ずいぶん前の話ですが、

漫才師の「西川きよし」さんが参議院議員だった時代、

議員さんの資産公開?収支報告?の件の報道があり

西川きよしさんが

「自分はそんなにお金をかけていない。

 他の議員さんがなぜお金をそれほどかけるのか疑問」

というような記事が写真付きで掲載されました。

その記事を見て「マスコミって本当にバカ」と思いました。

(私も若かったので、当時の過激な表現はおゆるし下さい)

 

名前を売る必要のない人。

ギャラを払ってでもテレビ・ラジオに出てほしい人

既に大人気のタレントさんなら不要な努力を

普通の政治家はしなければならないはずです。

そんな判り切った事実を「金のかからない政治を」と称して

同じ土俵で評価するって、おかしいと思いませんか?

「あなたはタレント議員なので、他の議員さんと一緒に比べるのは

 ムリがあると思いませんか?」などと質疑した形跡は記事にありませんでした。

 

国民の側も、真剣に政治家に向き合っているとは言い難い。

本当に向き合っているなら、政治家を育てる努力も必要。

育てるなら、育てたいと思う人にお金も口も出さないと。

よくテレビで

「もっと国民が期待できるような政策を出すべき」とか

「景気が良くなるような・・・」とか

色々調子のいい事を評論家がいいますが、

だったら何か具体案は無いのか?!と言いたい。

 

外交問題についても、

確かに日本は外交オンチかもしれませんが、

したたかに外交努力を影でしているとすれば、

それを公にはできないでしょう。

何にもしていないと声高に叫ぶ報道も数々ありますが、

相手国あっての外交ですがら、駆け引き内容は公表できないはず。

 

最近の中国の動きについては10年以上前からわかっていたことなのに、

どうしてマスコミは、強く報道しなかったのでしょう?

外交問題についての私の意見としては、

結果どうなるか判らないけれども

中国の軍事行動により、日本人が国防意識を高め、

結果、日本を色々な意味で強くするチャンスと感じます。

かつて幕末に黒船が来たときのように・・・・。

 

国民も、もっと大人になるべきだと。

もちろん、私もですが。 

 

 

0 コメント

2012年

12月

19日

お得意様

こたび「鍼灸治療院」を独立開業されるということで
告知のチラシと診察券の制作依頼にご来店されたS様

 

ここに至るこれまでの歩みを聞かせていただきました。
けっこうドラマチックです。


でも穏やかにお話しされる雰囲気から、これから来院されるお客様(患者様)が
この方によって体だけでなく心も治し癒されるように感じます。

 

当店も、極小規模ゆえ運営スタッフのキャラが前面に出ざるを得ません。
大手のようにマニュアル化し、どこへ行ってもどの店に行っても
同じサービスが受けられるっていう風にはいきません。
個人の能力をどう高めるか、マンネリ化をいかに打破できるか。
課題は尽きません。

 

サッカーの話ですが、
チームワークも大事だが、最後の最後には個の力が突破の原動力と
言われています。
ドイツ・イングランド他、ヨーロッパのリーグで
日本の若武者(表現が古い?)の活躍が励みになります。

0 コメント

2012年

12月

18日

突発性難聴

突発性難聴という病気

芸能人(歌手・役者・他)で発病の方が数多いようです。

 

十数年前、私も発病しました。その名の通り本当に突然でした。
当時はあまりメディアでも紹介されず全く知識がありませんでした。

インターネットの普及もまだまだの時代。

たまたま、知人の奥様(当時30代)が発病し、
治療が遅れたために今でも症状が十分に回復していないと聞きました。

 

私が発病したのは幸か不幸か之の方が発病した後。
なんとなく、片方の耳に違和感・耳鳴り・ボワーンとした感じがありました。
この知人から奥様の例を出し「早期発見早期治療が完治の決め手」と聞き、
慌てて知り合いの耳鼻科に行くとまさにこの病気!
医者は「現代医学でも原因は不明。おそらくストレスでしょう!?」

 

確かに当時、ちょうどお盆前で数日の休みの予定だったのが、
超大口の仕事が入ってしまい、
他のスタッフ全員が、帰省&旅行の予定を入れていて、
私が1人、休日返上でフラフラになりながら仕事を片付けた後、
なかなか疲れが取れずストレスも溜まり、体調が優れなかった時期でした。

 

診察を受け、それから2週間続けて通い、
毎回点滴と食後3回ビタミン剤のようなものを服飲。
最終的には通常100として90くらいまで回復しました。


後から医者曰く、治らない人も多いと聞きビックリ!

私のような症状になりかけの皆様!
とにかく早く耳鼻科の診察を受けて下さい!
ぐずぐずしていると、取り返しのつかないことになります!

くれぐれもご自愛下さい。

0 コメント

2012年

12月

13日

不思議な出来事

生きていると不思議というか変わった経験、1つや2つありますよね?

 

次女が朝早く生まれた日の午後、義父が亡くなりました。


出産直後の妻にどうやって伝えようか悩みました。

翌朝、産婦人科の病室を尋ね、意を決して言いました。
妻は「孫が生まれたことを父は知ってくれたの?」
そう言って泣きました。
幸いにも入院中だった義父にはぎりぎり伝わってました。

 

1週間休みを取り3歳の長女を連れて2人で
妻の実家に里帰り。葬儀に臨みました。
集まった親戚も次女の誕生を喜んでくれました。

 

次女の歳の分だけ義父が亡くなってからの年月。


携帯電話がまだ普及していなかった、10数年前の出来事です。

0 コメント

2012年

11月

28日

独裁国家、中国

ちょっと前、9月の頃の話

 

尖閣列島問題に端を発し、中国各地にて反日暴動。
ところが公安当局(?)が抑え込みにかかって、すぐ沈静化。
抑え込みの方法の一つに、全部の携帯電話にメール送信・・・。
こんなことができるって、やっぱり独裁国家ですね。

 

日本の政府の行動もどこかおかしい。
元々火種があった所に油を注いでしまったと、誰でも思いますよね。

 

以前ラジオを聞いていたら、ある大学教授が下記のコメント

「独裁国家がオリンピックを開くと、数年後に体制崩壊する」
「ナチスドイツ :1936年ベルリン五輪 →1945年、第2次世界大戦敗戦」
「ソビエト連邦 :1980年モスクワ五輪 →1991年、ソ連崩壊」
「中華人民共和国:2008年 北京 五輪 →20××年、中国共産党崩壊??」

面白い観点だと思いました。

 

但し「ザマーみろ」というわけにはいきません。
もしそうなったら、何より中国国民は被害者です。
また、今の日本・世界は、複雑に絡み合っていて、

好むと好まざるにかかわらず、中国も大切な国。

あんな大きな国ですから体制混乱に伴い周辺国に火の粉が・・・・
日本も大ヤケドをするでしょう。

お得意様に中国出身の方もおいでです。

 

また、ソ連の後の現在のロシアの恐ろしさを見ていると、却って怖い気がします。

0 コメント

2012年

11月

27日

投資?

最近、新しいコピー機を導入しました。

 

使っていたマシンが大量使用に耐えかねず、品質が劣化してきたことと、

より良い品質を求めて、別のメーカーにしました。

 

今日では、メーカーの違いによるあからさまな品質の違いは昔ほどではありません。

が、操作方法はメーカーごとに色々異なります。

慣れるまではまだ大変です。

メーカーごとのこだわりもあるようで(これがガラパゴス的なのか?)

ある意味面白い。

 

とにかく、多額の費用を投入するわけですから、これに見合う利益を出さないと!

あ~しんどい!

しかし、このしんどさがある意味、人間・企業を成長させる要因です。

がんばらないと!

0 コメント

2012年

11月

07日

恩師

大切な人っていますか?


・親・兄弟・つれあい(夫or妻)・親友・恩師・etc

 

最近、私の恩師が亡くなりました。
高齢でしたので覚悟はしていました。
まだ実感が湧きません。
涙がでるところまで行きません。
これから「じわじわ~」とくるのでしょうね。

 

若い頃に読んだビジネス本の中に
西武鉄道グループの堤義明さん
西武セゾングループの堤清二さん
この2人のことや、2グループの事に触れられていました。

 

詳細は忘れましたが、
複雑な家庭環境の中で2人の成長に光と影があったそう。
「母の愛を知る者は強い」と言うくだりがありました。

読んだ時は???でしたが、今になるとよ~くわかります。
「大切な人」や「大切にしてくれる人」がいる!
このことが何より幸せなことだと。

0 コメント

2012年

11月

07日

コンビニ

最近、近くのコンビニ(徒歩3分!)が閉店してしまいました。

 

売上は良かったのに、ほぼ駅の近くだったこともあるのでしょうか、

マンションに建て替わるようです。

 

無くなって改めてわかる、この便利さ。

これからは徒歩6分(これで不満なのは贅沢?)の

別の某有名チェーン・コンビニまで買い物に行かないと・・・。

★おでんが美味しくて有名な系列です。

 

当店も「無くなったら困る!」とお客様から支持さらる店に

もっとして行かないと・・・・!

(現状は「どっちでもいい」店?)

 

0 コメント

2012年

10月

15日

サッカー日本代表

サッカーの日本代表

14日早朝、フランス代表との試合、勝ちました!

但し、試合後選手自身が語っているように、実力差は歴然。

10試合やって、1回勝てるかどうかぐらい。

強豪国への道のりは、まだまだ足らないところだらけ。

 

今日は新聞休刊日ですが、マスコミはどのように報道するのでしょう?

おめでたい記者たちが、自分に酔ったような「○○の奇跡」とか「大金星」とかの文字が踊る?

もううんざりです。

どうして冷静に、目先の事象に惑わされず、、、、とならないのでしょうか。

 

ここまで思うのは、

・サッカーが好き、日本代表に強くなって欲しいから。

・過去、身内のことで、ある新聞に事実と反する事を記事にされたから。

 →このことに関しては決して悪い影響はありません。

   むしろ笑ってしまうほどの「よいしょ記事」でした。

   だから新聞記事っていうのは事実を報道しているとは言えないと思ってます。

   記者って「作家」「シナリオライター」だなって。

 

さて、サッカー日本代表の件

数日後、ブラジル代表との親善試合(なぜかポーランドで行う?)

日本の為には少しはボコボコにされた方がいいと思います。

(ちょっと乱暴な、極端な意見ですが)

0 コメント

2012年

9月

23日

プロ野球

プロ野球・セリーグ

 

「ジャイアンツ、ぶっちぎり優勝」

ジャイアンツ・ファンの皆様、おめでとうございます。

 

中日ドラゴンズ・ファンとしては、

「まぁしょうがない」といった感じでしょうか?

 

FA制度が始まって以来、次から次へと戦力強化する巨人。

もう、止められない。どうしようもないですね。

 

まだ中日はマシな方。

悲惨なのが、広島カープ・DeNAベイスターズ

ファンの皆様の心理、どうなんでしょう?

 

特に広島の方々。

今年はクライマックス・シリーズのチャンスがあったのに・・・・

但し、サッカーJ1リーグでは大チャンス!

「サンフレッチェ広島」が優勝争いをしています。

 

以前もコメントしましたが、

おらが街のチームがあるっていうのは、幸せです。

もし、これが無かったら、スポーツ新聞があんまり売れません。

(こんな行動、ある一定の年代以上の行動でしょうが・・・)

0 コメント

2012年

9月

21日

アウェイ・ルール

御存じの方も多いでしょう。
サッカーの世界で「アウェイ・ルール」というのがあります。
私が初めて知ったのは1997年のある出来事。
それは「メルボルンの悲劇」と呼ばれている。

 

サッカーW杯1998フランス大会、日本は初出場。

アジア予選は3位で出場を決めていた。
この大会以前の出場数は24ヶ国(内、アジアは2枠)
フランス大会より32ヶ国(アジアは3.5枠)
だから、出場枠が増えた恩恵ゆえともいえます。
もちろんJリーグが1993年に発足し、様々な強化が実を結んだことも大きい。

 

日本サッカー界での軌跡で大切な3つ
・1993年、ドーハの悲劇
・1996年、マイアミの奇跡
・1997年、ジョホールバルの歓喜

日本人でサッカーを良く知る方々にとり、忘れられない強烈な出来事。

 

しかし、とあるサッカーの国代表にとっても強烈な出来事が
「1997年、メルボルンの悲劇」
詳細は、ネットで検索してみて下さい。

ホント凄いです。現実は小説より奇なり!
映画でもこんな筋書き、中々無いです。

 

中日ドラゴンズも「内弁慶」と言われます。
ナゴヤドームは強いのに、他球場は弱い。

 

もちろん環境のせいでもありますが、
一般的に言われている原因で、
一番影響が大きいのがメンタル、つまり「こころ」

 

人間、やっぱり「こころ」次第ですね。

2 コメント

2012年

9月

19日

サッカー&ヤングなでしこ

先日の、サッカー女子U20W杯・日本大会
日本代表(愛称:ヤングなでしこ)は見事3位銅メダル。

彼女たちの言動、立ち振る舞い、素晴らしい。

 

人間は見られること・期待されることで、どんどん成長する。
そんなことを誰もが感じたのではないでしょうか?

 

さ~て、今度は9月22日より「女子U17W杯」が始まる。
代表チームの愛称は「リトルなでしこ」
開催地はアゼルバイジャン→意外な開催地だと思いませんか?

いつも思うのですがサッカーの世界規模ってスゴイ。
やはり他の競技(野球を含め)とは明らかに違います。

 

U-17・U-20は、男女とも2年ごと
男子U-23は、4年ごと(オリンピック)
男子フル代表は、W杯4年ごと
女子フル代表は、W杯・五輪とも4年ごと

上記のカテゴリーを合わせると、
4年間で8つの世界大会を開催している。

 

それとは別に、各大陸ごとに4年サイクルで大会。

 

最近開催で有名なのは、
・アジアカップ(アジア大会ではありません):2011年カタール大会で日本優勝)
・ユーロ(ヨーロッパ欧州選手権とも言います ):2012大会はスペイン優勝)

各カテゴリーで大会出場権をかけての予選もある。

 

何だか年がら年中、公式戦をしています。
日本は全てのカテゴリーに代表を送っている。

予選を含めた出場国・地域も200以上
プロの国内リーグを持つ国の数も数えきれない。これも競技別ではトップ。

開催地も日本人の感覚からすると意外な国の場合が。
いわゆる発展途上国やサッカーがマイナーな国。
競技の普及とスポンサー獲得に利用している。
国際サッカー連盟(FIFA)の戦略が着々と実を結んでいる。

 

「鶏が先か、卵が先か」
サッカーに魅力があるから普及するのか
普及戦略が上手いからサッカーに魅力を感じるのか。
仕事柄「広告戦略」について考えさせられます。

 

私個人としては「サッカーの試合を見る・記事を読む・思いを馳せる」最中は
イヤなことが忘れられます。勇気をもらいます。愛国心が湧きます。
これって幸せなことです。
人間って「誰もが幸せになりたい」ですよね。

 

ps

同僚女性に
「ザックジャパン」と「関塚ジャパン」の違いを質問されました。
皆さんはわかりますか?(長くなるので割愛します)
この方には少しレクチャーしたら「やっとわかった。永年の疑問が解けた」と。

或る人にとっては常識的なことも、他人にとっては???なことがあるという

典型例ですね。

0 コメント

2012年

9月

14日

お得意様

日曜夜のテレビ番組 「大改造・劇的ビフォーアフター」

たま~に見るんですが毎回驚かせられます


あのようなサプライズっていいですね

人に喜び・感動を与えられるっていうのに憧れます。

感動はともかく、喜びくらいは少々与えられるよう努力努力・・・・


時折、リフォームに携わった「匠」と呼ばれる建築家さんも

施主と一緒にもらい泣きしたり・・・
「歳のせい」か、ああいうのに弱いです

 

さて、この番組でずいぶん前ですが気になった回がありました
とあるソロバン塾のリフォームです

・築何十年の木造2階建ての自宅兼教室の建物
・1階全部と2階奥が自宅スペース
・2階手前が教室スペース
・入口は1つ
・トイレも1つ(お風呂場がトイレの横に!)

 

だから塾生(ほぼ小学生)は入口で家の人に挨拶してから

階段を上がって2階の教室へ

 

トイレを借りる時も1階から少し入って
家の人に「すみませんトイレお借りします」と挨拶してからトイレを借りる

映像ではトイレに塾生が入る時、その家のおじいちゃんがお風呂から出て更衣中でした

(もちろん、カーテンで仕切ってましたが) 

家の人も気を遣う。もちろん塾生も

 

リフォームの詳細は忘れましたが
2階の塾へ直接入れる、階段・入口・トイレを新設
よって、各々気遣いが不要になった
めでたしめでたし!

 

でも私は少し複雑な心境でした
確かに家の人にとって私生活の気遣いが無くなったのは大きい
が、子供たちが自然と「礼儀・気遣い・心配り」を体験し学ぶ機会が無くなった
これってどうなの?と・・・

 

実は、お得意様にそろばん塾の経営者がいます
この件をお話したら「う~ん、確かにそう!でも今の子は難しい」
ちょっとこの話で盛り上がっちゃいました

 

その勢いで余計なお世話(じゃなくてご提案)
・御年輩のかた向け「指を動かし頭を使い、ボケ防止」なんてどうかと
 高齢者枠を少人数作り、月謝を少し安くして募集
・子供と高齢の方が一緒に学ぶソロバン塾!
 子供にとってもお年寄りと触れ合う機会は有意義
 お年寄りにとっても刺激的

 

後々お会いしたら本気にされていてこの話進んでいるそうです。
少しはお役に立てたのでしょうか?
(私的にはかなり自己満足でした) 

0 コメント